プロフィール
和太鼓 鼓幸とは
わたしたちの活動の3本の柱

伝統芸能の継承
郷土に伝わる祭囃子・郷土民謡の保存・継承に努めます

舞台芸能
演奏活動を通じて、
和太鼓の魅力を伝えるよう努めます

和太鼓普及活動
和太鼓体験教室や、和太鼓イベントの開催を通じて、和太鼓に触れる機会づくりをしています
和太鼓 鼓幸は、郷土に伝わる「下館祇園囃子」をはじめとする祭囃子の保存、継承を目的に、茨城県筑西市を拠点として、2000年(平成12年)に結成しました。
結成翌年からは、「和太鼓の魅力」「和太鼓を打つ喜び」をより多くの人々に伝えていくことを目的とし、舞台芸能としての和太鼓を研究しながら、地元の祭りや、地域イベントでの演奏活動に加え、劇場公演や、和太鼓イベントの主催をしています。
その他にも、各地で積極的に和太鼓体験教室を開催し、和太鼓に触れる機会づくり、和太鼓をもっと身近に感じて頂けるよう、活動しております。
様々な活動を通じて、より多くの人々に、「和太鼓の魅力」を知っていただけるよう、また、「祭りの空気」や、「郷土の土の香り」を表現できるような芸能を目指して、活動を続けております。
和太鼓 鼓幸 会長 渡辺 剛

加盟団体
・日本太鼓財団 茨城県支部
・筑西市郷土芸能保存連合会
和太鼓 鼓幸 事務局
〒308-0848 茨城県筑西市玉戸1608-2